【レビュー】ハーマンミラー セイルチェア

レビュー

最近ではリモートワークを継続されている方も少なくなってきたようですが、私がリモートワークを開始したときに購入したハーマンミラーのセイルチェアについて、約2年使用した感想を書きたいと思います。

ハーマンミラー セイルチェア ホワイト プール

amazon
楽天

ハーマンミラーとは?

英語で「Herman Miller」と記載します。

ハーマンミラーストア【公式】 (hermanmiller.co.jp)

ハーマンミラーは、モダンな家具やインテリア製品を専門にデザイン・製造しているアメリカの企業です。

1905年に設立され、ミシガン州に本社があり、代表的なアーロンチェアをはじめとするオフィス家具でよく知られており、オープンオフィスのコンセプトの発展や、家具デザインにおける人間工学の活用に貢献したことでも知られています。

オフィス家具だけでなく、チェア、ソファ、テーブル、収納ユニットなどのホームファニシングも幅広く展開しています。同社は、サステナブルなデザインと製造方法にこだわり、デザイナーや専門家のネットワークと協力して、家庭やオフィスのための革新的で機能的な家具を生み出しています。

セイルチェアとは?

セイルチェアは、モダン家具の代表的なメーカーであるハーマンミラーの製品です。

セイル – オフィスチェア – ハーマンミラー (hermanmiller.com)

セイルチェアは、著名な工業デザイナーである Yve Bhar によってデザインされ、2010年に発表されました。快適性とスタイルを追求したチェアであり、他のオフィスチェアとは一線を画す個性的で斬新な外観が特徴です。

セイルチェアは、フレームのない背もたれとYタワーサスペンション、座る人それぞれに合わせてバランスを保つ3Dインテリジェントサスペンションバッグが特徴で、サポート力と快適性を提供しながらも、可動域の確保も可能です。

背もたれは柔軟性のある素材をフレームに張ることで、立体的なフォルムを作り出し、背中や背骨をサポートします。また、チルト機構と高さ調節機能を備えたシンプルなデザインで、快適でサポート力のある姿勢を容易に見つけることができます。

全体として、セイルチェアは、オフィスワーカーからホームユーザーまで、さまざまなユーザーのニーズに応える、スタイリッシュで快適なシーティングソリューションと言えます。その革新的なデザインと人間工学に基づいた機能により、機能的でスタイリッシュなチェアをお求めの方に人気のある製品です。

セイルチェアの座り心地は?

セイルチェアーの座り心地ですが、ほどよい硬さのマットレスに広めの座面で、日本人体格であれば誰でも問題無く座れると思います。

また、アームレスト(肘掛け)も高さ調節が可能なため、肘置きを必須としている方には良いチェアだと思います。

私はアームレスト有り、かつ、高さ調節ができるチェアを探していましたので、セイルチェアは最高でした。

案外、高さ調節ができないデスクの場合、アームレストが引っかかってデスクに収まらないなどの弊害があったりしますので、デスクの高さとアームレストの有無、そしてアームレストの高さ調節は必ずチェックしましょう。

また、私の場合は、デスクが少し高めに設定してあることと、腰痛防止のため、以下の低反発クッションを敷いて使用しています。

IKSTAR 座布団 低反発クッション 椅子 オフィス 通気性 ブラック

amazon
楽天

セイルチェアのメリットは?

アームレストがあるため、肘の可動域が広く取れます。

また、座高の調整は当然のことながら、座面を前後させることも可能です。

これらは一旦調節すれば、次に調整することはほぼ無いと思います。

ただし、1つだけ利用したい場合に毎回調節する必要があるオプションがあります。

前傾チルトです。

こちらを有効にすると、座面が前に傾き、のめり込むような姿勢になります。この姿勢になることで自然と姿勢が良くなり、腰痛防止や集中力向上の効果が期待できます。

私はこの機能を良く利用していますが、座ってみないと以外とこの良さはわからないかもしれませんので、是非、試座していただければと思います。

あと、見た目より頑丈です。

セイルチェアのデメリットは?

通常のチェアに比べると、少し価格が高いと思われます。

私の場合、予算は3万円前後を考えていましたが、こちらのチェアーは10万円前後と人によっては購入に少し勇気がいるお値段かもしれません。

ただし、安物買いの銭失いをしたくなければ、こちらのチェアはオススメです。

後は、画像で見るよりも少し大きいことと、完成系の形で配送されるので、梱包用のダンボールがとても大きいことくらいでしょうか。

セイルチェアと同価格帯のチェアは?

セイルチェアを検討している方は、恐らく以下のチェアも検討されていると思います。

スチールケース(Steelcase) オフィスチェア Gesture ジェスチャー セーラー

amazon
楽天

オカムラ オフィスチェア 完成品 組立不要 シルフィ― エキストラハイバック メッシュ アジャストアーム

amazon
楽天

エルゴヒューマン プロ オフィスチェア ブラック ヘッドレスト付き エラストメリックメッシュ ergohuman PRO EHP-HAM KM-11

amazon
楽天

私が機能差を比較する上でよく見ていた機能を簡単にまとめておきましたので、ご参考までに。

セイルチェアSteelcase Gesture オカムラ シルフィ―ergohuman PRO 
アームレスト
アームレスト調節
ヘッドレスト
前傾チルト調節△(背面利用)△(調節式)

総論

リモートワークをされている方はチェア選びは重要です。

これ1つで腰痛という悩みをかなり解消できますからね。

価格帯が高いチェアは、自身の体に合っていない場合、金銭的にも精神的にもダメージを受けますので、試座することを強くオススメします!

(ちなみに、私は会社で利用していたものをそのまま購入しました!)

タイトルとURLをコピーしました